なんでこんなことになってしまったのか・・・
最初は、鶏肉を茹でる!
ほうれん草を茹でる!
ブロッコリーをチン!
くらいの料理とも言えないくらいの作業から始まったんだ。
さすがに痩せてきたけど、それだと味もヘッタくりもなく、美味しくない!
ということで、デリッシュキッチンやYoutubeなんかで自分に作れそうなレシピを探し始めたのがきっかけ。
そして、私の土日の業務がめっちゃ増えた。
しかし、しかたがない。
妻に食事を任せていたらいつまで経っても痩せないし健康にはならない。
思考力も落ちるばかり。
ということで、Youtubeでなかやまきんに君のきんにくTVやぷろたんさんやディーサンなど、その他の筋肉自慢のYoutubeチャンネルで筋肉量を増やして、脂肪を落とす減量方法を学び、いろいろ実践していくうちに、自分で料理をするようになったわけです。
で、自分の分だけ作るのも家族みんなの分作るのも労力は大して変わらないので、休みの日はパパが料理したおかずが食卓に並ぶことが増えてきました。
自分で野菜を買ってきて調理したほうが、野菜をもりもり食べられるし100倍美味しい。
それでは、先週の日曜日に食べきれないくらい作ったおかずがこちら。
ドーーーン!!!!
【土曜日】
・豆腐と鶏むね肉の手作りチキンナゲット
・卵わかめスープ
【日曜日】
・人参と小松菜のやつ
・ブロッコリーと卵と塩昆布のやつ
・ほうれん草と人参の白和え(皿がなくてボールのまま)
・キャベツと豚肉の塩昆布(大失敗)
・油淋鶏とネギソース
・卵わかめスープ
もちろん、毎日毎日ちゃんと料理している主婦の方にはかないませんが。
こんなに作ったのは初めて。
作りすぎて疲れて、すぐ寝た!
ちなみに、わかめスープは好きです。
これで本当に私が料理好きパパだということが証明されただろう。
それでは軽ーく解説!
豆腐と鶏むね肉の手作りチキンナゲット
参考にしたデリッシュキッチンのレシピはコチラ!
https://delishkitchen.tv/recipes/181100406078702673
まじでこれは疲れた。
レシピ動画を見たときは、材料がそろっていて作れそうだなーと思って、軽い気持ちで決めました。
しかし、その考えが甘かった・・・。
鳥肉を包丁でミンチ状にたたくのが結構大変(汗
でもやったよ。
![]() |
![]() |
めっちゃ疲れた。
フードプロセッサーという文明の利器が欲しいと思った。
これがあれば便利だろうな。
豆腐の水抜きがいまいちだったのかできあがった種が柔らかすぎて、チーズがうまく包めなかった。
油で揚げてしまえば何とか固まるけど、けっこういびつな形になっちゃったよ。
子供も食べるのでカレー粉は入れませんでした。
うちの子供カレーがあんまり好きじゃないんで。
結構、美味しいといって食べてくれました。
注意ポイント
お豆腐を水抜きする際、焦って水抜きが甘いとチキンナゲットの種が柔らかくなりすぎて形がうまく成型できないので注意!
お豆腐の水はしっかり切ろう!
小松菜と卵のオイスター炒め
土曜日はチキンナゲット作るだけで、エネルギーが切れたのでそれとわかめスープとご飯で終了。
しかし、お弁当のおかずとしてはそれだけじゃ足りないので、小松菜を使った料理をすることにした。
基本的にダイエットや筋トレをするなら「緑黄色野菜」を摂るのがいい!
小松菜やホウレン草や人参、アスパラ、ブロッコーリー辺りがよく出てくる食材。
そこで、小松菜を食べてみようと買ってきた。
小松菜はビタミン類、ミネラルなどとっても栄養価が高い!
そして、βカロテンをたくさん含んでいる。
βカロテンは抗発がん作用や免疫賦活作用が高いことで知られています。
健康のためには積極的に摂っていきたい食材!
参考にしたデリッシュキッチンのレシピはたしかコレ!
https://delishkitchen.tv/recipes/167727763376046572
「ブロッコリーと卵のふわふわマヨ炒め」
ブロッコリーは低糖質で栄養も豊富なダイエットと筋トレにうれしい食材なんです。
で、とりあえずレンジでチンしてマヨネーズで食べてました。
でも、さすがにお弁当で2週間続くと飽きてきて、美味しく感じなくなってくるんですね。
ということで、デリッシュキッチンに「ブロッコリー」と打ち込んで、レシピを調べてみたら、いろいろ美味しそうなレシピが見つかりました。
「ブロッコリーと卵のふわふわマヨ炒め」
を作りました。
写真右!
https://delishkitchen.tv/recipes/154724148440990099
塩昆布を混ぜてみました!
めっちゃ簡単ですぐできます。
さすがに、レンジでチンするだけよりもおいしい!

ほうれん草と人参の白和え(皿がなくてボールのまま)
ほうれん草も栄養価の高いスーパー野菜。
やっぱりほうれん草といえば・・・ポパイでしょ!
ほうれん草は栄養満点で食べると筋肉ムキムキになるっていうイメージ・・・しかない!
ということで、ほうれん草も毎週料理して食べてるんです。
ほうれん草もただ茹でて、しょうゆと鰹節をかけるだけだったんですけど・・・
2週間で飽きました。
ってことで、デリッシュキッチンで「ほうれん草」と入力。
なんか昔食べて美味しかった記憶がある
「ほうれん草と人参の白和え」
を作ってみました。
写真左!
なんかむかーし美味しい白和えを食べた記憶があるんですよねー。
レシピを見たら結構砂糖が入っていました。
https://delishkitchen.tv/recipes/131386301344645505
減量中なので砂糖を控えめにしてもなかなか美味しくできました!
これも!豆腐の水切りがちょっと甘かったです。

料理って大事ですねっ!
油淋鶏とネギソース
そして、最後はメインの「油淋鶏」です!
餃子の王将に行ったらかなりの確率で注文する「油淋鶏」です。
自分で作るのは初めて!
写真左!
まあ、安いむね肉なのでお店の味には遠く及ばないでしょうけど、レシピを見て作ったらそれなりに美味しく食べられました!
むね肉もちゃんと料理すればとっても美味しく食べられますね!
「鶏むね肉でピリ辛油淋鶏」
https://delishkitchen.tv/recipes/183980235304206694
うますぎる!
ただ多めに作ったのでお弁当用にも多めに取れました。
男性のみなさんもぜひデリッシュキッチンで料理にチャレンジしてみてください!