1~2品の料理が20分程度で簡単にできるキットミールキット。
とても便利なんですが、毎日使うとなるとお値段が気になるところですね。
野菜がカット済みの食材キットは値段が高いので食費が余計にかかってしまいそう・・・
という先入観がある方もいるようです。
でも、最近はテレビの紹介などもあり知名度も上がってきていますので、価格が抑えられた商品がいろいろ登場してきています。
使ってみればその便利さに手放せなくなっちゃうかも!
もしかしたら、自分で献立を考えて食材を買ってきて調理するという全体的な手間を考えたら、安く済ませることもできるかもしれませんよ。
仕事や子育てに注力するためにミールキットを使いたいと考えている方はできるだけ、コストは下げたいのではないかと思います。

目次
毎日の夕食作りでこんな悩みを抱えていませんか!?
料理がとても得意で毎日の夕食の支度が苦でないならいいんでずが、みなさんが料理が得意というわけではないですよね。
自分の仕事もありますし、家事は夕食したくだけでなく他にも掃除や洗濯や育児など色々あります。
夕食に関する悩みを調べてみるとこんな悩みを持っている方が多いようです。
- 仕事が夫婦共働きなので夕食の準備が大変
- 自炊する余裕がない
- 育児に追われて充実した夕食作りまで手が回らない
- コンビニ弁当や外食が多くなりがち
- 毎日、献立を考えるのが大変
- レシピのレパートリーが少ない
- 好きなものばかり買うので栄養バランスが心配
- 食生活が乱れがちなので肥満・体型・健康が気になっている
- 夕食の予算はできるだけ安く抑えたい
私の家は夫婦と子供二人の四人家族で、子供はまだ幼稚園児でまだそんなにたくさんご飯を食べるわけではないですし、私達夫婦も普通くらいなので食費はまだそんなにはかかっていません。
でも、子供が大きくなって育ち盛りになり、部活とかし始めたら沢山食べるようになるだろうなと思っています。
食費を一番安く抑えられるのはやっぱり「自炊」ですよね?
そりゃ、食材を買ってきて自分で切り分けて、レシピを見ながらうまく使い回せばコストは遥かに下げられます。
でも、
頑張って自炊しようとおもって、野菜やお肉などの食材を買ってきたけど、仕事が忙しくてまったく作れず、コンビニ弁当に頼ってしまい、食材を腐らせてしまった!
なんてことになったら本末転倒ですよね・・・
お金ももったいないですし、ゴミも増えてエコじゃありません。
それに、
- 朝昼晩3色の献立を考える
- レシピ本で必要な食材を調べる
- チラシを見て安いスーパーに食材を買いに行く
- 食材を持ち帰って調理する
- この工程を毎日行う
これだけのことを毎日やるのは相当大変です。
毎日料理を作ることだけが仕事ならできるかもしれませんが、家事はそれだけではないですよね。
他の家事もやりながら美味しご飯をできるだけコストを抑えて毎日作るというのはかなりの負担だと思います。
子供が小学校に入学するとさらに学校の行事などで時間が取られて大変になったという話もよく聞きます。
そうなると、夕食がどうしても簡単にできるものになってしまいます。
夕食の準備まで手が回らくなり外食や冷凍食品などで済ませてしまうようになってしまった
忙しさには勝てず、毎日を回すだけで精一杯になってしまうと食事にまで気が回らなくなり、ついつい以下のようなメニューが増えていきます。
- コンビニ弁当
- スーパーで買ってきた惣菜
- 調理済みパン(サンドイッチ・菓子パン)
- カップラーメン・インスタント食品
- マクドナルド(ファストフード)
- ファミレスでの外食
こうなってくると、健康的にもよくありませんし食費が増えて家計を圧迫します。
栄養バランスもよくありませんし、すぐに健康に影響がでないかもしれませんが、長く続けるとなにかしらの病気を発症する可能性もあります。
やっぱり人生の楽しみの一つである食事がインスタント食品ばかりだと元気も出ませんよね。
子供にコンビニ弁当やマクドナルドばかり食べさせるのは成長面や栄養価の面でとても心配です。
朝は時間がなくてご飯が食べれないかもしれませんし、お昼ごはんはお父さんは会社、子供は給食なので、家族みんなでご飯を食べられるの夕食だけです。
その夕食は一家団欒の楽しい時間にしたいですよね。
パパも子供もママの手料理を食べることが一番の元気になる!と思います。
ミールキットがすべての悩みを解決してくれた!
- 夕食がお弁当ばかり
- 時間に余裕ができない
- 貯金もたまらない
- 元気が出ない
- 体調に影響がでるかも
このような問題があった夕食の悩みを解決してくれるのが、
ミールキット
です!
買い物する時間がなくても、献立を考える時間がなくても、ミールキットが冷蔵庫に入っていれば、夕食の心配がなくなるんです!
例えば子供向けのミールキットを買っておいて、お父さんが飲み会で遅くなったりするときは、それで簡単に夕飯を作っちゃうってことも出来ます。
家族みんなでお出かけして帰りが遅くなったときなんかは、冷蔵庫のミールキットで簡単に夕食をつくれちゃいます。
ミールキットは食材もカット済みなのでただレシピ通りに作るだけで、20分くらいでおかずが完成しちゃうんです。
忙しく終わった日でもコンビニ弁当や買ってきた惣菜なんかではなく、ちゃんとしたご飯を作れるというのはとても助かるし嬉しいですよね。
野菜も低農薬や無農薬などこだわりがあってつくられているものが多いのでとても安心して子供に食べさせられます。

献立を考えて、スーパーに出向いて、食材を購入して、調理するトータルの時間を考えたら、ミールキットを購入することは時間を買うことに繋がるかもしれません。
浮いた時間は他の家事に使うことも出来ますし、家族と過ごすことに使うことも出来ます。
安くて安心安全なミールキットが買えるサービズの選び方!
ミールキットが買えるサービスはネットで調べるとたくさんあります。
私が試したものだったり、ネットの口コミをリサーチしたものをまとめました。
次の3つをポイントにして比較しています。
価格がリーズナブル
値段はできるだけ安いに越したことはありません。
ミールキットは献立を考える、食材を購入する、食材を切るの工程を省ける分、コストが掛かります。
でも、よく探せば食材の価格と同程度のものも見つかります。

栄養面も考慮されていて、安全で安心できる食材
ミールキットを扱っているサービスによって、管理栄養士やテレビに出ているような料理研究家の方が監修したレシピもありますので、栄養面も安心です。
無農薬、低農薬などにもこだわった食材を使っているかも確認しましょう!
調理時間・利便性
調理時間が何分くらいかかるかも選ぶポイントです。
食材は全てカット済みなのか?
包丁を使う必要はあるか?
調味料はついているのか?自前で用意するのか?
そのへんも確認しておきましょう。
総合的にいいと思った3つのサービスを比較して表にまとめました。

KitOisix | ヨシケイ | セブンミール | |
1人前の価格 | 約463円~ | 約432円~ | 550円~ |
入会金・年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
送料 | 0円~1,000円 | 無料 | 無料(店舗受取) |
メニューの特徴 | 人気シェフ・料理研究家が監修 | 管理栄養士が監修 | 野菜たっぷり、徹底した衛生管理 |
メニューの種類 | 20種類以上 | 選べるコース10種類以上 | 常に10種類以上 |
調理時間 | 20分~ | 10~35分 | 10~20分 |
安全性 | 独自の食品添加物基準 | 農作物の安心宣言 | 保存料・合成着色料なし |
賞味期限 | メニューによる | 届いたその日 | 受け取った日 |
配送地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
受け取り | ヤマト | 専用ボックス | 店舗・配送 |
支払い方法 | クレジット | 引き落とし | クレジット |
お試しセット | 有り | 有り | なし |
公式サイト | KItOisix | ヨシケイ | セブンミール |
価格や送料など比較して参考にしてみてください。
KitOisix(キットオイシックス)の特徴!メニューがおしゃれでとっても豊富!SNS映えもOK
ミールキット(料理キット)が美味しいと評判のオイシックスからご紹介します。
オイシックスは定番の食材宅配サービスの会社で、KitOisix というミールキットも販売しています。
それでは価格から見てみましょう。
KitOisix (キットオイシックス)の価格・送料
キットオイシックスの価格は、
2人前・・・約980円~1,700円
3人前・・・約1,390円~2,400円
1人前あたりの価格は約463円~850円です。
送料は「おいしっくすくらぶ会員」になると安くなります。
おいしっくすくらぶ会員でなくても購入はできます。
入会金・年会費は無料です。
おいしっくすくらぶ会員と非会員で送料の違いをまとめました。
会員 | 非会員 | |
---|---|---|
8,640円以上 | 無料 | 無料 |
6,480円~ | 無料 | 500円 |
4,320円~ | 200円 | 500円 |
~4,319円 | 600円 | 1,000円 |
注)冷凍食品の購入が1,296円未満の場合は冷凍手数料が200円追加されます。
注)地域ごとの追加送料があります。
北海道・・・480円 青森・秋田・岩手・・・180円
四国・・・380円 九州・・・580円
沖縄・・・880円
メニューの種類・栄養価・使用食材について
キットオイシックスは選べるメニューがとても豊富です。
人気のシェフが監修したものやキッズOKのものなど8種類のコースから選べます。
メニューは毎週20種類以上の中から選べます。
そして、メニューはどんどん新作が追加されていきますので、飽きがこずに楽しく選べますよ。
メニューはテレビに出ているような人シェフや料理研究家がレシピを監修しているので、レストランのような味をご家庭で味わえるくらいの完成度だと話題です!
栄養価のバランスも気をつけられているので、健康に気を使っている人はとても他助かりますよね。
食材は農薬・化学肥料の独自基準をクリアした野菜が必ず5種類以上入っています。
しかも野菜はカット済みです。
KitOisix の調理時間
KitOisix の調理時間は10~20分!
完全に包丁いらずというわけではなく、カットする必要がある野菜もあります。
もちろん野菜は使い切りで、人数分だけ入っていますので、食材が余ることもありません。
手軽にボリュームのあるおかずが出来上がりますよ!
KitOisixは美味しいと評判です。
お子さんが二人いる家庭なら3人前で丁度いいかもしれません。
オイシックスのデメリット
まとめてあるていどの品数を注文しないと送料が高くつく点です。
地域別の追加送料もお財布に響きますね。
パソコン・スマホからのみの注文方法しか用意がないので、ご年配でパソコン・スマホが得意でない方は戸惑うかも。
配送はヤマト宅急便なので据え置きが出来ません。
再配達は通常通り出来ます。
KitOisix のまとめ
- 1人前の価格は約463円~850円
- 2品構成
- 人気の料理研究家・シェフがレシピを監修
- 栄養バランスもバッチリ!
- 低農薬の野菜が5種類以上入っている
- 合成着色料・合成保存料無添加
- 野菜はほぼカット済み
- 調理時間は10~20分
- 普段は自分で買わないような変わった食材
- 彩りがよく美味しいものがいい
- 注文がPC・スマホからのみ
- 据え置きができないので、ちょっと不便
オイシックスのお試しセット
オイシックスは期間限定でお試しセットがあります。
約4,000円分の食材が半額の1,980円送料無料でお試し出来ます。
お試しセットの中身は季節によって変わりますので、旬の食材が試せてとってもお得です。

気になった方はぜひチェックしてみてください!
ヨシケイの特徴!管理栄養士が開発した栄養バランス・素材の季節感を生かしたメニュー
ヨシケイは創業40年!
夕食食材宅配の老舗です!
野菜や食材のサービスと併用している他サービスと違い、ヨシケイは食材(ミールキット)宅配のみを行っている会社です。
私も子供が生まれたばかりの頃は利用させていただいていましたし、高齢のおばの家に遊びに行ったときもヨシケイを作っていました。
それでは詳しく見ていきましょう。
ヨシケイのミールキットの価格・送料
ヨシケイのミールキットは、主菜1品、副菜1~2品の構成です。
2~4人前が選べます。
値段はメニューによって異なりますが、1人前432円~671円です。
2人前 | 3人前 | 4人前 | |
---|---|---|---|
プチママ | 1,150円~1,110円 | 1,357円~1,386円 | 1,731円~1,771円 |
定番 | 1,150円~1,281円 | 1,437円~1,601円 | 1,834円~2,043円 |
食彩 | 1,272円~1480円 | 1,590円~1850円 | 2,029円~2,361円 |
キットde楽 | 1,343円~1,670円 | 1,679円~2,088円 | 2,142円~2,664円 |
バリエーション | 1,277円~1,510円 | 1,596円~1,888円 | |
クイックダイニング | 1,098円~1,278円 | 1,373円~1,598円 |
ヨシケイは送料無料!
入会金・年会費は無し!です。
ヨシケイのメニューについて!管理栄養士監修の豊富なメニュー!ライフスタイルに合わせられる!
ヨシケイのメニュー開発部のメンバーは全員が栄養士資格取得者!
専属の栄養士が美味しくて栄養バランスの取れたメニューを日々開発してくれています。
季節感ある食材や珍しい食材などを使ったメニューの作成に日々奮闘されています!
また、ヨシケイはメニューが豊富なのでライフスタイルに合わせた手作りメニューを選べますよ!
ヨシケイのミールキットの調理時間!
ヨシケイの調理時間は10分~30分で完成!
プチママなら2品構成で20分
カットミールなら10~20分
と、ライフスタイルに合った調理時間のメニューを選べば、楽に夕食が出来上がります。
「Y*デリ」なら3品コースでレンジや湯煎で簡単にできる調理済みコースです。

ヨシケイのデメリット
ヨシケイのデメリットとしては、
コースを選んだら、月曜日から金曜日までの5日間はヨシケイが決めたメニューが毎日届けられます。
料理は完全おまかせでもOKな方に向いてます。
コースは1週間ごとに変えられます。
また、ちょっと今日1日だけヨシケイじゃないものを食べたいとか、外食したいとなってしまっても食材は届けられてしまうので注意が必要です。
ヨシケイのミールキットまとめ
- 一人前の価格は432円~671円
- 1人前から利用できる
- 2~3品のメニューが選べる
- 栄養士が監修している栄養バランスと美味しさ
- 季節の野菜を使っている
- 10~30分で作りたい
- 豊富なメニューから選びたい
- 据え置きサービスが使える
- 食材は毎日届けられるので夕食の予定変更がしずらい
ヨシケイのお試し
ヨシケイが気になったらとりあえずお試しコースに申し込んで試してみましょう。
スマイルごはんのプチママが1食あたり300円
ラビュのバリュエーションコースが1食あたり350円
カットミールが1食あたり300円
で、5日間試せるお試しコースがあります。
ヨシケイが気になった方はぜひチェックしてみてください。
セブンイレブンのミールキットの特徴!全国2万店舗の好きな店舗で会社帰りに受け取れて送料無料!
全国どこでもあるセブンイレブンで受け取れるミールキットです!
仕事の帰りにセブンイレブンによってミールキットを受け取り、帰って20分でササッと夕食が作れちゃいます。

セブンイレブンのミールキットの価格・送料
セブンイレブンのミールキットの価格は、
ほぼ決まっています。
1人前・・・税込550円~590円
2人前・・・税込1,000円~1,180円
です。
お弁当を買うのとほぼ同じ値段ですよね。
一人前あたり500円から購入できます。
店舗で受取る場合は送料はもちろん無料!
自宅に届けて貰う場合は購入金額が1,000円以上で、配送料216円でOK!
3,000円以上購入すれば、お届け料も無料です。
店舗で受取る場合は現金の他にクレジットカードnanacoカードが使えます。
自宅に届けて貰う場合は、1ヶ月文まとめて口座振替かクレジットカードでお支払いになります。
セブンイレブンのミールキットのメニュー
セブンイレブンのミールキットには大きく2つのメニューら選べます。
「日替わりメニュー」と「毎日選べるメニュー」です。
「日替わりメニュー」はそれを注文できる日がきまっており、たとえば「和風おろしハンバーグ」は8月14日(水)に注文できるメニューです。
「毎日選べるメニュー」はそのメニューをいつ食べるかを選ぶことが出来ます。
基本的に1人前と2人前の2パターンの構成です。
ごちそうメニューで2~3人前のものもたまにあります。
賞味期限は基本的に届いたその日中です。
メニューの写真を見てみても野菜はふんだんに使われているし、彩りも考えられていてどれも美味しそう!
日替わりメニューなら毎日かわった料理が食べられて、お弁当のように栄養が偏ることもなさそうです。

セブンイレブンのミールキットの調理時間
調理時間は10~20分です!
野菜も全てカット済み!
調味料も合わせられたものがついてきます。
自分で用意するものは、
【水、油、塩、こしょう】くらいです。
とっても楽ですね!
セブンイレブンのミールキットのデメリット
セブンイレブンのミールキットのデメリットとしては、セブンイレブンによって受け取るので、買うつもりがなかったお菓子や余計なものも買ってしまうリスクがあるということでしょうか?
あまりお金を使いたくない場合は、ミールキットだけ受け取ってさっさと帰りましょう。
セブンイレブンのミールキットのまとめ
- 1人前の価格は約500円~
- 2品構成
- 彩り豊かで美味しそう!
- 家や職場の近くのセブンで受け取れて送料無料!
- 調理時間は10~20分
- 野菜はカット済み
- 使いたい日だけミールキットが使える
- 1人前も選べるので一人暮らしにも最適!
- ついでにミールキット以外のもの(お菓子やスイーツなど)を買ってしまうリスク有り
安さ!コスパのよさを重視したランキング3選!
総合的なランキングとして3つをご紹介しましたが、安さだけで選ぶならどれがいいのか?
3つのサービスをご紹介します。
価格を重視してミールキットを検討している方は参考にしてみてください。
1位 コープデリミールキット
圧倒的に安いと評判の食材宅配サービスがコープデリです。
生協の宅配サービスです。
食材もスーパーと同じくらいの価格帯で、安心安全な食材が購入できます。
コープデリミールキットは約10分の時短クッキングがポイントです。

コープデリミールキットのお試しセットもあります。
コープデリは全国のサービスではなく、1都6県(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県)が対象エリアなので注意が必要です。
Youtubeで紹介のCM動画がありましたのでチェックしてみてください。
2位 パルシステム
パルシステムも生協の食材宅配なのでとてもお手頃な価格で購入できます。
パルシステムの「お料理セット」もとても人気です。
2~3人前の分量で800円~1200円の価格帯で購入できます。
調理時間も10~20分!
メニューも豊富でどれも美味しそうですよ!
コチラも配送エリアが限られており、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県、山梨県、静岡県、新潟県になってます。
3位 Kit Oisix(オイシックス)
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」はコープデリやパルシステムと比べると少し割高かもしれません。
でも、配送は全国に対応していますので、お住いの地域に関係なく申し込めます。
残念ながら購入金額によっては、送料もかかりますので3位としました。
ただ、美味しさには定評がありとても人気です!
安いミールキットを試してみたいけど、お住まいの地域に生協のサービスがない場合はオイシックスを検討してみるといいかもしれません。
一人暮らしにおすすめのミールキット3選
一人暮らしにおすすめのミールキットを集めてみました!
一人前の分量が変えるかがポイントです。
1位 セブンミール
セブンイレブンのミールキットなら1人前から購入できます。
値段も550円とお弁当と同じくらいの価格です。
お弁当ばかりだと営業が偏りがちで健康にも良くありません。
一人暮らしで自炊にチャレンジしたいけど、食材を買ってきて調理するのはハードルが高い方はいかがでしょうか!
2位 Kit Oisix
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」は残念ながら2人前からしか購入できません。
でも、メニューがとってもおしゃれでセンスがよく美味しいと評判です!
20分で主菜と副菜の2品が完成するレシピになっているので仕事に勉強にと忙しい一人暮らしの方にもピッタリです。
3位 CooKit
イオンが展開するプライベートブランド「TOPVALU」のミールキットが「CooKit(クッキット)」です。
他のミールキット宅配と違い、自分でイオンに行って買う必要があります。
分量は約2人前になっていますが、動画を見ると半分だけ使って1人分作ることもできそうです。
価格も1人分で割ればお手頃価格!
Youtubeの紹介動画がありましたのでチェックしてみてください。
安い!コスパ重視のミールキットまとめ
たくさんのミールキットの価格や特徴をできるかぎりわかりやすくまとめてみましたが、お役に立ったでしょうか?
価格を調査して比較した私の率直な感想としては、

って、感じでした。
食が豊かになれば人生が豊かになるのではないかと思っています。
ぜひいろいろ試してみてあなたに合ったミールキットを見つけてください。