忙しい女性に選ばれているミールキットの情報サイト

Happy Meal Kit

妊娠中・産後のママさんにおすすめミールキット

妊娠中・産後のママにおすすめの料理キット・宅配弁当サービスまとめ!【離乳食にも】

妊婦さんや産後のママさんにとって食事の準備は大仕事ですよね。 大きなおなかで台所に立って料理を作るのも大変ですし、赤ちゃんが生まれた後も、赤ちゃんのお世話をしながら自分のご飯や旦那さんのご飯の準備しなければいけません。 その手間が少しでも楽になったら助かると思いませんか? 今日はそんな妊娠中・産後のママの食事の支度を助けてくれる料理キットをご紹介します。 料理好きパパ持病や体調に合わせてきめ細かく選択できるのがうれしいですね! 「定期便」のコースで申し込めば、毎回注文しなくても自動的に届けられるのでとって ...

ReadMore

マッスルデリ

【筋トレケータリング】マッスルデリの口コミ・評判をチェック!高タンパク質で低カロリーの宅配弁当

最近私、体のたるみが気になって仕方がないのでついに重い腰を上げて、自宅で筋トレできるアプリを使って筋トレをはじめました。 減量と筋肉量アップと理想的な体型にすることが目的なんですが、 問題になるのが「食事」です。 やっぱりダイエットやボディメイクは「食事が8割」と言われるほど食事が大事です。 で、私の奥さんに色々お願いはしてみたんですが、低糖質高タンパクの料理なんてものはできるはずもありません。 冷凍餃子をただ焼くだけでもボロボロの犬の餌の様になってしまう不器用人間です。 ということで、2020年に入って ...

ReadMore

つるかめキッチン

【高齢者向け食事宅配】つるかめキッチンの食事制限宅配弁当の口コミ・レビュー

さて、今日は制限食専門の食事宅配サービスのご紹介です。 またか・・・と思われたかもしれませんね(笑 しかし、少子高齢化が社会問題となっている今日、高齢者の方向けのサービスはとっても伸びているんです。 それも、「食」という生命の根幹となることですから、たくさんの人たちが品質の高いサービスを提供しようと努力されています。 こんかいご紹介する「つるかめキッチン」さんもその一つです。 「選択肢がたくさんあること」というのはそれは「豊かさ」につながるんだと思います。 後日また、制限食専門の食事宅配サービスまとめの記 ...

ReadMore

まごころケア食

【宅配弁当】まごころケア食の口コミ・評判【歯茎でつぶせるやわらか食】

今日は高齢者の方におすすめの宅配弁当サービス「まごころケア食」をご紹介します。 ミールキットよりも最近宅配弁当のサービスがとっても充実しているようです。 電子レンジでチンすれば食べられるという手軽さは最強ですね。 管理栄養士さんがバッチリ計算してくれている栄養バランスの取れたお弁当が手軽に食べられます。 栄養バランスまで考えて食事するってなかなか自分ではできないですよね。 長生きするためには毎日の食事から栄養バランスを考えたほうがいいと思います。 「まごころケア食」の宅配弁当ってどんなものかなーって気にな ...

ReadMore

わんまいるのおかず宅配

【おいしい健康簡単】冷凍おかず宅配のわんまいるの口コミ・評判【高齢者に大人気】

毎日の夕飯の食事の準備って大変じゃないですか? そこで、食費の予算や栄養バランスや食べやすさ・好き嫌い・好みなんかを考慮しないと思うと、毎日おいしいご飯を作ってくれているお母さんだったり、奥さんだったりはすごいなと思います。 そんな大変な食事の準備を少しでも楽にしてくれるのが、冷凍食事宅配サービスの「わんまいる」です。 今回はカロリーも塩分も控えめなのにおいしい冷凍おかずセット「わんまいる」をご紹介しようと思います。   料理好きパパ商品入れ替えのために在庫処分で少し安くなっているものもねらい目 ...

ReadMore

ナッシュのハンバーグ

【nosh】低糖質の調理済み食事宅配「ナッシュ」の実食レビュー・口コミ【ダイエット食】

今回は低糖質の食事宅配サービスを提供している「nosh-ナッシュ-」をご紹介しようと思います。 実際に注文して食べてみた感想などをお伝えしていきます。 料理好きパパ食を通じて社会全体を健康にしようと挑戦されている会社でとても好感が持てました! 自社管理の栄養士さんが作ったレシピを一流のシェフが調理しており、おいしさと栄養面の両方で高評価を得ているサービスです。 すべてのメニューは、糖質が30g以下、塩分は2.7g以下で、高たんぱく質の食事が冷凍で届きます。 食べるときはレンジでチンして、お皿に盛り付ければ ...

ReadMore

ウェルネスダイニングの糖質制限食

【栄養士に電話相談】ウェルネスダイニング食事宅配の口コミ【制限食】

ミールキット、料理キットの情報をいろいろ調べていくと、野菜宅配や食事宅配、冷凍弁当の宅配の情報もいろいろ入手しました。 今回は食事制限専門の宅配食「ウェルネスダイニング」をご紹介します。 TV番組の「今夜くらべてみました」や雑誌でも取り上げられていますので、ご存知の方も多いと思います。 管理栄養士さんが一生懸命考えた食事制限食専門の宅配食を扱っています。 まとめて7食、14食、21食が冷凍で届きます。 持病があって食事制限しないといけなかったり、ダイエットもしたい・・ けど、自炊して食事を作るのは時間もな ...

ReadMore

ミールキット

ミールキット(料理キット)の意味とは?主婦の味方!メリットとデメリットを中立な視点で徹底解説

投稿日:2019年6月6日 更新日:

現代人はみんな忙しいですよね!

特に女性は仕事もしている方なら、家事に育児に仕事にととてもハードな日々を送っていると思います。

そこで、近年注目されているのが「ミールキット」です!

今回はミールキットについて詳しく解説してみたいと思います。

料理好きパパ
調理も簡単ですぐできるし、美味しいんだぜ!

目次

ミールキットとは?

ミールキットとはズバリ・・・

「おかず1~2品を作るために必要な食材、調味料、レシピがセットになった商品」

です!

例えば、海老とブロッコリーの旨塩炒めと酢豚のミールキットを注文すると、

  • 豚肉
  • ブロッコリー
  • エビ
  • 人参
  • パプリカ
  • 調味料
  • などなど

セブンのミールキット(酢豚)

のように酢豚の材料がすべてセットで届くというのがミールキットです。

料理好きパパ
調味料まで全部揃っているから買い物の手間が省けるよね。

食材の野菜は未カットのものもあればカット済みのものもあります。

中には必要な調味料もセットになっていますので、これさえあれば、20分程度で1、2品が作れてしまうスグレモノ!

まさに、忙しい現代人にピッタリのサービスですね。

調理も難しくないので、これからどんどん利用者が増えるサービスだと思います!

2人前を注文すれば、食材は2人分の分量が入っていますので、食材を余らせることなく使い切れます。

つまり、ミールキットとは「主婦の時間を節約してくれる料理時短キット」なんです。

ミールキットの種類

ミールキットの種類

近年、食材宅配サービスは利用者が急増しているサービスです。

共働き家庭の増加やご高齢の方にとても人気なようです。

その中で、食材と調味料、レシピがセットになっているミールキットは忙しい主婦や、一人暮らしの方に好評のサービスになっているようです。

ただ、ミールキットとひと口に言っても色々な種類があります。

その中でも「オイシックス」「イオンのミールキット」「セブンイレブンのミールキット」などは特に人気のある商品です。

そこで、オイシックスとイオン、セブンイレブンのミールキットの種類をご紹介していきます。

オイシックスのミールキットの種類

オイシックスのミールキットの種類

オイシックスのミールキットは毎週10種類も用意されているのにメニューに困りません。

8つのテーマからお好きなものを選べます。

テーマ 特徴
シェフ 有名店のシェフや料理研究家がレシピを監修したメニュー
キッズ お子様も喜んで食べられるメニュー
デイリー ひと手間かかかるメニューをシンプルな味付けて食べられるメニュー
クイック10 調理時間が10分!
イベント 旬の食材を使ったレシピやクリスマス、お正月などの特別メニュー
フローズン 冷凍で届く賞味期限が22日あるメニュー
サラザ 新鮮野菜の簡単サラダ
スープ 野菜たっぷり簡単スープ

オイシックス初回お試しコースの詳細はこちら

イオンのミールキットの種類

トップバリュブランドのミールキット「CooKit(クッキット))」も大変人気のミールキットです。

全国のイオンで購入できます。

毎日忙しいけど、家族のためにできるだけ手作りのご飯を食べさせたいと思っているお母さんに大人気です。

材料はカット済み、下ごしらえも終わってます。

おかずが最短10分で完成しちゃいます。

必要な調味料もついているので、味付けも簡単!

チルドタイプとフローズンタイプの2種類があります。

価格も2人前でチルドタイプは680円~880円。

フローズンタイプなら798円。

一人前で500円以下なのでコスパもいいですね!

お近くのイオンにでかけた際はぜひチェックしてみてください。

まるごと献立キット CooKit(クッキット)の詳細はこちら

セブンのミールキットの種類

セブンイレブンでもミールキットを手がけています。

店舗には売っていませんので、購入する際はセブンイレブンが手がける通販サイト「omni7」から注文し、近くの店舗で受取る形になります。

食材はカット済みで野菜の皮などの生ゴミが殆ど出ないのでゴミを減らせてとっても助かります。

調理時間は約20分。

仕事帰りに近くのセブンイレブンで受け取って、家に帰ってさっと作れる手軽さが大好評です。

価格は1人前で税込み550円。

2人前でぜき込み1,000円とお手頃価格!

3,000円以下の注文だと送料がかかってしまうのがちょっと残念ですね。

日替わりメニューは、120グラム以上の野菜がしっかり取れるメニューなので栄養バランスも安心です。

ぜひ、セブンミールのサイトをチェックしてみましょう。

ブンイレブンのミールキットの詳細はこちら

ミールキットのメリット・デメリット

ミールキットのメリット

普通に夕食のおかずを作ろうと思ったら、まず

  1. スーパー食材を購入する
  2. 野菜・お肉をカットする
  3. 炒める・煮る・焼くなどの日を加える
  4. 盛り付ける

といった工程をふむ必要がありますね。

ミールキットを購入するメリット・デメリットを調べてみました!

メリット!

  • 買い出しと調理の時間を超短縮できる!
  • 定期コースに申し込めば食材は定期的に届くので買い出しが不要!
  • レジピ付きなので献立を考えるのも不要!
  • 野菜がカット済みの場合は包丁も不要!
  • 無農薬有機野菜のような安心できる野菜が買える!
  • 2人前なら食材は2人前分だけ届くので食材が余らない!
  • 栄養士さんが栄養バランスまで計算してくれている!
  • 調理が簡単なので男性でもOK!
  • 料理の練習になる!
  • 料理が下手女子でもそれなりに作れる!
  • 新メニューにチャレンジできる!
  • 上手に作れたらSNS映えするかも!

ざっと考えただけでもこれだけのメリットがあります。

買い出しと調理の時間を超短縮できる!

ミールキットは時短料理

一番のメリットは「献立を考える」「買い出し」「調理する」の3つの時間を節約できることだと思います。

メニューは考える必要がなく、ミールキットにレシピがセットになっていますので、メニューを考える時間が不要。

必要な食材はセットで届けられますので「買い出し」の時間も不要。

調理は大体20分以内でできるように作られていますので、自分で考えたメニューを調理するよりもおそらく調理時間も短縮できていると思います。

とにかく、夕食に関わる全ての用事を簡略化したい方にはとっても役立つアイテムだと思います!

定期コースに申し込めば食材は定期的に届くので買い出しが不要!

食材宅配定期便

例えば「ヨシケイ」なら決まったコースに申し込めば、そのメニューに必要な食材が毎日届けられるので買い出しは不要です!

買い出しに行く時間と手間が節約できてとっても便利ですね。

出産したばかりで育児中のママなんかは、なかなか気軽に外に買い出しに行けなかったりしますよね。

ヨシケイなら夕食の献立に頭を悩ませることなく、育児に集中できますよ。

ちなみに、ヨシケイは「プチママコース」なら「本日の取り分け離乳食レシピ」という、同じ材料で作れる離乳食のレシピもついているのでとっても助かりまし

レシピ付きなので献立を考えるのも不要!

ミールキットは献立を考えなくてOK

レシピがついているので、メニューを考える必要がありません。

セットになった食材を使って、レシピどおりに調理すれば美味しいおかずが出来上がります。

調理も難しいテクニックは必要ないものがほとんど。

料理が苦手な方でレシピどおりに調理すれば大丈夫!

野菜がカット済みの場合は包丁も不要!

ミールキットは包丁不要

野菜はカット済みのものもあれば未カットのサービスもあります。

それはミールキットのサービスによりますので確認しておきましょう。

ちなみに「ヨシケイ」さんは2人分なら2人分の材料が届けられますが、野菜はカットされていないので自分で包丁を使って切る必要があります。

切り方も難しくはありません。

メニューに写真付きで切り方も乗っていますので問題ありません。

料理好きパパ
ヨシケイのアプリをスマホに入れれば、調理の手順を動画で確認できるので超便利ですよ!

無農薬有機野菜のような安心できる野菜が買える!

有機栽培の野菜

食材宅配サービスの野菜は低農薬や無農薬栽培の野菜を取り扱ってることが多いです。

やっぱり、そうすることでスーパーの野菜と差別化しているんだと思います。

無農薬・有機栽培の野菜はスーパーの野菜よりもコストが高いですが、生産者自身が子供に食べさせても安心なものを作ろうという思いで作られているので、とても信頼できますね。

2人前なら食材は2人前分だけ届くので、食材が余らない!

ミールキットは食材が余らない

ミールキットにセットになっている野菜やお肉などの食材は、たとてば2人前を注文していれば2人前の分量しか届きません。

なので、食材を余らせるということがありません。

スーパーで安売りのキャベツを1玉買って半分使ったけど、あと半分は忘れ去られて廃棄処分という悲しい自体を避けられます。

最近、恵方巻きやクリスマスケーキなど食品の大量廃棄が問題になっていますね。

その辺を考えると食材すべて使い切る努力をするのはとてもいいことだと思います。

栄養士さんが栄養バランスまで計算してくれている!

ミールキットは栄養バランスもOK

たとえば、ヨシケイさんなら一週間分のメニューが決まっています。

それは、ヨシケイさん専属の栄養士さんが考えたメニューです。

美味しくて栄養バランスが取れているだけでなく、季節感のある食材を取り入れたり、日本各地の郷土料理を紹介したりと、栄養士さんが頑張ってくれているんです。

自分で栄養士の資格まで取ろうと思ったら大変ですよね。

調理が簡単なので男性でもOK!

ミールキットは男性でもOK

調理はとっても簡単です。

男性でもちょっと練習すればできるレベル。

私はけっこう一人暮らしが長いので、自炊もやってきました。

レシピ通りに野菜を切ってフライパンで炒めたりするだけといった感じですよ。

料理の練習になる!

ミールキットで料理の練習

料理が苦手な方で練習したいと思っている人にもぴったりですよ。

レシピ本を買って来て練習するものいいと思いますが、結構ハードルが高いのではないでしょうか?

料理好きパパ
ミールキットをつかって料理の練習をするのも有りだと思います。

料理が下手女子でもそれなりに作れる!

ミールキットなら料理が下手でもなんとかなる

料理が苦手な女性でも大丈夫です。

練習だと思ってやってみることをおすすめします。

結構上手に作れたら彼氏さんに試食してもらいましょう!

新メニューにチャレンジできる!

ミールキットで新メニューにチャレンジ

案外レシピのレパートリーって少ないものですよね。

迷ったらカレーにしてしまおうとかなりがちです。

意識して料理を頑張ろうとしていないと、どうしても自分が作りなれたものばかりになってしまうことも多いと思います。

ミールキットならこのレシピに出会わなかったら決して作らなかったようなレシピにもチャレンジできますので、レパートリーを増やしたい主婦の方なんかにもぴったりですよ!

上手に作れたらSNS映えするかも!

上手に作って、センスよく盛り付けられたらSNS映えするかもしれませんよ。

調理例の写真をみると、とっても美味しそうに作られています。

インスタグラムにはオイシックスなどのミールキットを使った投稿がたくさん見つかりますので、あなたも上手に作ってインスタデビューを目指してみませんか?

普通に作って食べるだけよりも、やる気が出るかもしれませんね!

デメリット!

ミールキットのデメリット

  • 無農薬有機野菜のような食材なのでスーパーよりも価格が高い
  • 別途送料がかかってしまう
  • 日時指定の融通がきかないこともある
  • 注文した商品のキャンセル・変更が大変
  • 自分の目で確かめられない
  • 注文してから届くまで時間がかかる

もちろん、デメリットもありますので詳しく見てみましょう。

無農薬有機野菜のような食材なのでスーパーよりも価格が高い

ミールキットはちょっと高い

デメリットとしては無農薬・有機栽培のようやオーガニックの製品を扱っているので、もちろんスーパーの商品のより価格が高くなります。

安心・安全でこだわり抜かれた野菜を購入できるなら、多少高くてもみなさん買っているようですね。

近くのスーパーの人参とオイシックスの人参が本当に味が違うのか、一度確かめてみようと思います。

別途送料がかかってしまう

ミールキットは送料がかかる

当然ですが、基本的に別途送料がかかってしまいます。

自社便などが使える配送区域にお住まいの方なら、配送料が無料になる場合もありますが、基本的には有料です。

自分で食材を購入して車で運ぶ手間を考えたら、数百円程度を払う価値を充分あると思います。

しかし、コストを一番に考える主婦の方には向かないかもしれませんね。

日時指定の融通がきかないこともある

生鮮食品が含まれていますので、賞味期限などの問題も有り、配送日の日程の融通が効かないことがあるようです。

ミールキットには到着日から2日後が賞味期限に設定されていることもあるようなので、できるだけ指定日に受け取る必要があります。

セブンイレブンのセブンミールなら店舗受取りなので、近くのセブンイレブンに取りに行く必要がありますが、不在時の心配がないので便利ですね。

注文した商品のキャンセル・変更が大変

定期宅配コースなどは注文してから変更期限をすぎると、キャンセルや変更がきかないことがあるようです。

これもネット通販という性質上、仕方がありません。

購入するものは事前によく考えてから購入しましょう。

自分の目で確かめられない

ミールキットは自分の目で選べない

実際に自分の目で商品を確かめられないというデメリットがありますね。

野菜などはイメージを写真で確認するしかありません。

実際にものを見ないと不安という方には食材宅配サービスは向いてないかもしれません。

私としてはプロが厳選した安心・安全なものが届けられるという信頼がありますので、あまり抵抗はありません。

注文してから届くまで時間がかかる

ミールキットは時間がかかる

当然ですが、注文してから3,4日の時間がかかりますので、今すぐこの野菜が欲しい!なんて時には向いてませんね。

そういう場合は、近所のスーパーに買いに行く方が良さそうです。

ヨシケイさんならその日の夕方にその日の食材が毎日届けられますので、心配はなさそうです。

ミールキットの価格はどれくらい?

ミールキットの価格

ミールキットは安いものだと1人前で500円~くらいで買えます。

多いのは2人前で1000円~1500円程度です。

自分で栄養バランスまで考えたメニューを考えて材料の買い出しを考えると、十分コストパフォーマンスは高いと思います。

ミールキットがおすすめな人とおすすめじゃない人の違い

ミールキットがどんな方に支持されているのかまとめてみました。

ミールキットが向いてる人

  • 共働きで毎日の食事の準備を簡単に済ませたい主婦
  • 育児中の主婦
  • 新卒で入社して一人暮らしを始めた新入社員
  • 料理を練習したい独人一人暮らしの男性
  • 単身赴任の男性
  • 一人暮らしを始めた学生さん
  • 高齢の夫婦
  • 介護が必要な病気や障害を持っている方

ミールキットが向かない人

逆に、ミールキットを使うのに向いてない方はこんな方です。

  • できるだけ食費を低く抑えたい方。
  • 献立を考えるのが苦じゃない方。
  • 料理が得意でレシピ本があれば何でも作れる方。
  • 食材の買い出しが苦じゃない方。

こんな方はミールキットを使う必要はありません。

献立を考えたり買い出しするのを楽しんでできる方は、あなたの長所なので存分に発揮してください。

ミールキットがあればパパでも作れる!?

ミールキットはパパでも作れる

ミールキットは必要な食材とレシピがそろっているので、パパでも簡単に作れちゃいますよ。

私も休みの日はキッチンに立って夕食を作ることが多いです。

その時はスーパーで買ってきたクックドゥを使ったりするときもあります。

とっても便利ですよね。

ミールキットもクックドゥみたいなもんだと感じました。

ぜひパパもチャレンジしてみてください。

おすすめミールキットの食材宅配サービスはコレ!

  1. kit Oisix
  2. ヨシケイ
  3. セブンミール

 

1位 kit Oisix

kit Oisix は、食材宅配サービスの「Oisix」で購入できるミールキットです。

今とても人気で3500万食も売れてるらしいです。

カット済みの野菜とレシピがセットになっていて、20分で主菜と副菜の2品作れるのが特徴です。

全部のメニューに5種類以上の野菜が入っていて栄養バランスもばっちりですよ!

シェフが作るようなオシャレなメニューや子供向けのメニューなど、毎週20種類以上のメニューが用意されているので、飽きずに続けられそうです。

インスタグラムでも沢山の写真の投稿が見つかりました。

オイシックス初回お試しコースの詳細はこちら

 

2位 ヨシケイ

ヨシケイは夕食の食材を毎日届けてくれるサービスです。

もちろんプロの栄養士が考えたレシピ付き。

メニューもとても豊富で「子育てママ向け」「共働き向け」「包丁3回以内の料理初心者向け」などどれもオシャレで美味しそうですよ!

近年ミールキットがTVなどで紹介されて話題になっていますが、ヨシケイは40年前から食材宅配サービスを行っているパイオニアです。

「プチママコース」なら大人用の食材から取り分けて作る離乳食レシピがあり、子育て中のママには心強い味方になってくれます。

一週間分のレシピが紙で届けられますが、よくわからない場合はヨシケイのスマホアプリから動画で作り方を確認できるのでとても便利ですよ。

ヨシケイの詳細はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

1.6.11 #今日の晩ごはん * ☆えびの黒酢炒め(ヨシケイ) ☆水餃子とレタスのスープ(ヨシケイ) ☆たたき胡瓜の塩だれナムル(ヨシケイ) ☆塩サバ * #昨日の夜活 * ☆田舎のいちごジャム作り ☆ぐみの実ジャム作り ☆梅ジュース作り * 昨日も1日忙しく過ぎ、やりたいことがやりきれず、夜活に〜 田舎で収穫した実たちをジャムとジュースにしたくて〜 しかし、いちごは立派な大きさのものはほとんど痛んでいた💦 それでもムダにしないで加工したよ😆日にちをまたいだけど頑張った❗️🤣 ジャムたちはすっぱかったけどやりきったよ❗️ * 今日からまたヨシケイ週間❗️ 今週は1日労働が短いから頑張らねば💪 でもまだ腰は治らない…😅 * #タベリー#夕ベリー#夕ごはん#ヨシケイ#ごはん日記 #豊かな暮らし#豊かな食卓 #フーディーテーブル #おうちごはん #おうちごはんlover #私のおいしい写真 #クッキングラム#夜活#いちごジャム作り#ぐみの実ジャム作り#梅ジュース作り

kitchenさん(@mama_kitchen_16)がシェアした投稿 -

 

3位 セブンミール

セブンミール

セブンミールはセブンイレブンが販売しているミールキットの商品です。

スマホ・PCで注文してからお近くのセブンイレブンで都合のいいときに受け取れるのがいいですね!

20分で主菜と副菜の2品ができあがります。

通常メニューは2人前で税込み 1,000円。

ごちそうメニューは2人前で 1,300円前後。

とてもリーズナブルなので料理が得意じゃないなら、ミールキットを使ったほうが安上がりかもしれません。

ぜひ試してみてください。

ブンイレブンのミールキットの詳細はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
料理好きパパ

料理好きパパ

40歳の会社員ですが週末は家族の夕食を作ったりしています。 4歳と3歳と妻の4人暮らし。 スーパーの材料で手軽に作れる料理や、ミールキットを使って料理をつくるのが趣味です。

-ミールキット
-, , , ,

Copyright© Happy Meal Kit , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.