自炊している方なら一度は食材を検索窓に打ち込んでレシピを検索したことがあると思います。
「鶏むね肉 レシピ」
みたいな感じですね。
Kurashiru(クラシル)は使いたい材料を入力したら、その材料をつかったレシピを自動的に抽出してくれる便利なレシピサイトです。
レシピは全部動画付きなので写真だけよりも格段にわかりやすい!
もちろん料理名を入力してもレシピが出てきます。
試しに、私の妻が大好きな「天津飯」と入力してみたら、天津飯だけで24種類のレシピが出てきました。

目次
クラシルってどんなサイト?
クラシルは 大人気動画レシピサイト です。
写真とレシピだけだとピンと来ない内容も、動画だとサクッと理解できて簡単に作れちゃいます。
サービスが始まったのは2016年。
スマホアプリでレシピが検索できるので爆発的に口コミで広まり使われるようになったようです。
レシピ動画数は3万本以上!
アプリダウンロード数は2000万ダウンロード!
日本一の利用者レシピサイトです!
ぜひ、あなたも一度クラシルのサイトを使って夕飯を作ってみてください。
Youtuberの「はるあん」さんなんかもPRされていますので、お時間がある方はぜひこちらの動画もチェックしてみてください。
クラシルにもミールキットが販売されている!
そして、クラシルの人気レシピがミールキットとして販売されています。
食材、調味料、レシピがセットになっているので、人気レシピが簡単に再現できてとっても便利。
クラシルのミールキットは冷凍ミールキット
クラシルのミールキットは冷凍なので賞味期限が長いのが特徴です。
2020年3月現在、18種類のメニューが公式ページから購入できます。
人気のメニューは売り切れになることもあるようで、18種類中7種類が売り切れになっていました。
クラシルのミールキットの価格
クラシルのミールキットの価格は、
2人前 800円 ~ 1,200円
となっています。
けっこう幅がありますが、全部美味しそうなので18種類くらいなら全種類コンプリートしたくなっちゃいます。
クラシルのミールキットのメニュー
ここで私目線でメニューをいくつかご紹介します。
ミールキットとしては完成度が高いメニューばかりですよ!
三元豚と3種の野菜でボリューム満点 黒酢の酢豚
美味しそうだ。
酢豚は私の大好物!
メインの豚さんは三元豚ロース!
玉ねぎも北海道産
材料もカット済みで包丁いらず。
味の決め手となる「黒酢入り甘酢だれ」もついてるし、ケチャップもすりおろし生姜もついています。
他のミールキットは基本的な調味料は自分で準備が必要だったりします。
調理時間は20分!
たっぷりあんかけ 九条ねぎと旨味がぎゅっとつまったえびで作る天津飯
自分で最初から作るとなるとちょっとめんどうな天津飯も、ミールキットを使えば簡単です。
卵を溶く必要もなく、溶き卵が真空パックで付属しています。
京都産の九条ネギ
ハーブを食べて育ったえび「ハーブシュリンプ」
材料もこだわっているので、自分でスーパーで材料をそろえるよりも一段上のクオリティの料理ができちゃいますね!
クラシルのミールキットの評判・口コミ




クラシルのおせち
クラシルはおせち料理も販売されています。
2020年のおせちを見てみると、価格帯は1万4000円~2万8000円の4種類のおせちが用意されていました。
来年はまた変わるかもしれませんが、ご家族でおせち料理をネット通販で購入されているかたは、クラシルのおせち料理もチェックしてみてください。
クラシルのミールキットのまとめ
さて、今回はレシピ数No.1の動画レシピサイト「クラシル」をご紹介しました。
大人気レシピをミールキットにしているので、美味しさはお墨付きですね。
もしよかったら、クラシルのミールキットを試してみてください。