今回は「食宅便」という食事宅配サービスをご紹介します。
ミールキットのサービスは大手なところは結構ご紹介してきたので、最近はミールキットに近い食事宅配のサービスをご紹介しております。
ミールキットは料理を作るための材料がセットになっているので、とっても簡単だし手作り感もでていいのですが、料理すらもしたくないって方はお弁当か食事宅配を使ってみるととっても便利だと思います。
「食宅便」はカロリーコントロールやダイエット、持病がある方の食事としてもおすすめできます。
目次
食事宅配の「食宅便」ってどんなもの?
「食宅便」は病院・福祉・保育施設への食事サービス業界でシェア31%の首位を独走している「日清医療食品」が提供しているさービスです。
日清ってカップヌードルとかのあの日清とグループ会社なのかなって思ったりもしたんですが、ウィキペディアによると、他の日清がつく有名な企業との資本関係はないようです。
衣装施設や福祉施設に食事サービスを行っている会社が提供している食事宅配なので、栄養面ではとっても安心できそうですね。
食宅便の口コミ・評判
食宅便は糖質制限や糖質制限のメニューがとっても豊富です。
ダイエットが目的の方や、糖尿病などの持病があって頼んでいる方などいろいろな方に好評です。





昨日のお昼は食宅便の宅配弁当を試しに食べてみました😋
医療とかの食事サービス業界シェアNo. 1の日清医療食品が手がける宅配弁当だそうで👀
管理栄養士が監修した栄養バランスの取れた食事を食べられるというのが魅力で頼んでみたんだけど、凄い良かった✨ pic.twitter.com/iYwRK4rN99— たまこ@3m (@sun_sun_sun1109) November 3, 2019
僕が毎朝しつこく写真をあげているあの食事ですが
あれは「食宅便」というネットで注文して冷凍で届くサービスを利用しています
買い物も行かなくていいし何を食べるか考えなくていいのでとても楽です
栄養とかも考えられているのでとても健康的です、今の食生活にしてからどんどん体重が減ってます pic.twitter.com/QLoPHCXFP2— KapiKapi (@Sun1986Like) January 23, 2020
今日はみんなの日曜日第2回目でした。朝食:中華粥、昼食:モスバーガー、夕食:食宅便(カレイのムニエル) pic.twitter.com/22zRRzIkdR
— 埼玉療育園 (@saitamaryouikue) October 6, 2019
今日の食宅便、ボリュームすごくて驚きました。
キノコのやつは息子が美味しい美味しいいうので食べられませんでした。
ちなみに、低糖質セレクトじゃないので糖質21gなのでご注意。#ダイエット垢さんと繋がりたい #食宅便 pic.twitter.com/Ok6XwYQ0df
— 管理人#冷凍弁当のススメで検索🔍 (@reito_bento) June 29, 2019
食宅便はコース豊富!低糖質からやわらかい食事まで!
食宅便は他の食事宅配のサービスに比べてメニュー数がとっても豊富です。
例えば1食あたりの糖質を10g以下に抑えたおかずセットはAからGまであり、各7食セットなので49種類のメニューが用意されているんです。

食宅便の限定セット
食宅便の限定セットです。
バラエティ豊かでいろいろなメニューが楽しめます。
「冬のお試しセット」、「世界7ヵ国の旅セット」、「元気もりもりお肉セット」など好みに応じてお好きなコースを選べます。
宅食便のお試しセットもこちらからチェックできます。
4色セットで2,500円です。
食宅便のおまかせコース
おまかせコースはAセットとBセットの2種類あります。
価格は税込みで 3,920円(税込)です。
一食当たりにすると、560円です。
お肉やお魚などバラエティー豊かで定番の料理をおいしく頂けます!
おこのみセレクトコース
お好みセレクトコースは、その名の通り好きなメニューのおかずセットを選んで注文できます。
通常のコースにプラスして、ちょっと食べたのものを注文してもいいですね!
食宅便の低糖質セレクト
食宅便の低糖質セレクトはA~Gまで7つのコースがあり、49種類のメニューが用意されています。
これだけあれば、低糖質ダイエットしているかたでも飽きずに続けられそうですね!
食宅便のケアシリーズ
食宅便のケアシリーズは、5種類のコースがあり、それぞれたくさんのメニューが酔いされていますので、食事制限がる方にうれしいコースです。
- 塩分ケア・・・1食あたりの塩分が2.0g以下
- カロリーケア1200・・・1食あたりのカロリーが約400Kcalになる7食セット
- カロリーケア1600・・・1食あたりのカロリーが約530Kcalになる7食セット
- たんぱくケア・・・1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g以下、カイウム500mg以下、リン270mg以下に抑えた7食セット
- やわらかい食事(あいーと)・・・柔らかく調理したメニュー
食宅便の「会員ランク制度」とポイント制について
食宅便は食べれば食べるほどポイントがたまり、たまったポイントが豪華特典と交換できるっていう、食品宅配の分野では珍しい制度を導入しています。

食宅便の送料
食宅便の送料は1梱包(2セットまで)の配送につき390円とのことでした。
代引きの場合は1梱包につき、手数料が320円です。
詳しくはコチラをご覧ください。
食宅便のお弁当の賞味期限
食宅便の賞味期限は、各商品のパッケージに貼ってあるラベルに記載されているようです。
それでも、早めに食べたほうがおいしいでしょうね。
食宅便のはらすまダイエット【健康支援サービス】
食宅便はダイエットの健康支援サービスも紹介しています。
6ヶ月で5%のダイエットを目標にする「はらすまダイエット」というもとセットの食事宅配のコースもあります。
ダイエットに興味がある方はコチラもチェックしてみてください。
食宅便まとめ
以上、今回は「食宅便」という食事宅配のサービスについてご紹介しました!
美味しくてボリュームがある食事をしたいけど、できるだけ健康的なものがいいというような方は食宅便がおすすめです。
ぜひ、一度注文して味わってみてください。